
美味しいしいたけを育てるために
当組合では、育てる環境を徹底して整備し、栽培・管理方法の試行錯誤を重ねて、安定して出荷できる体制をつくり上げました。
また、私たちが育てているしいたけは、「水分量85%」にこだわり、旨みが凝縮され、とても美味しいしいたけです。さらに調理してもしっかりと食感が残りますので、しいたけが苦手なお子さまにも抵抗なく召し上がっていただけます。
衛生管理へのこだわり
雑菌数等を定期的に検査しており、1度も規定量以上の雑菌がでたことがありません。
    通常生野菜は、1,000,000以下(加熱処理物は100,000以下)のところ、当組合は、2000を超えたことがありません。これは、刺身より低い数字です。
    当組合の徹底した衛生管理と、特殊な栽培方法により「これまでにないほど安心・安全な椎茸」ができました。
水分量へのこだわり
通常、椎茸の水分量は90~95%です。
    当組合の椎茸は水分量を85%に調整しています。
    椎茸の栄養は90%が水分なので、水分を減らせば当然収穫量は減りますが、幾つかのメリットがあります。
    椎茸嫌いな方や食べられないお子さんの理由の大半が「匂い」と「ぬめり」です。
    水分を減らしたことで、ぬめりが無くなりコリコリした食感に変わり、臭みも減ります。
    実は、私も椎茸が食べられず、「私でも食べれるような万人受けする椎茸」を作りたい。と考え85%の水分に辿り着きました。(ちなみに水分量が85%以下になると、栄養不足でそもそも椎茸が育たず、肉厚も出ません。)
    また、水分を控えたことで、抜群に日持ちが良く鍋に入れた時に、出汁をよく吸います。






 
					 
					 
					 
					